こんにちわ、杏{あん}です!
今回はスイマーバというアイテムについて書いていきます。
スイマーバってご存知ですか?聞いたことある方も少なくないと思います。
ちょうど私の子供が生まれるあたり(2011年頃)に爆発的にヒットして
検診の待合室で周りの妊婦さん達と何色のスイマーバを買うか話したものです。
これが使ってみると、本当にイイ!さすが超ヒット商品なだけあるなぁ!
と初めての育児で本当に助けられました。
ですのでスイマーバを知らないプレママさんにも、
名前は知ってるけど自分の購入リストに入っていないプレママさんにも、
是非スイマーバの魅力を知ってほしくて以下に書いていきます。
※スイマーバ社のまわしものではありませーん(・∀・;)
- スイマーバってそもそも何?
- スイマーバの活用法
- スイマーバの使用方法
<スイマーバってそもそも何?>
スイマーバの影も形も知らない方向けに。
スイマーバは赤ちゃんが生まれて初めてエクササイズすることを
目的に開発された、うきわ型スポーツ知育用具。引用元:スイマーバ ジャパン
これだけだとあまりイメージがわきませんよね・・・
ザックリ言うと、赤ちゃんの首にうきわを着けて
水にぷか~と浮かべてみましょう!ということ。ザックリすぎですかね・・・
ママのお腹の中の羊水で浮かんでいた感覚を忘れる前に水への恐怖感や抵抗感を
拭い去ってあげよう、心身を刺激して好奇心を高めましょうという
エクササイズ用に作られたものらしいです。
とにかくうきわを着けて浮かんでいる姿が可愛すぎ!!
絶対我が子にやらせて写真に収めたくないですか?!
3000円程度なので出産祝いにおねだりもしやすい価格帯ですよね。
【送料無料】スイマーバ(swimava)正規品 お風呂 浮き輪 赤ちゃん ベビー うきわ首リング ベビー浮き輪 おふろ知育グッズ スイマーバー ベビーバス 出産祝いや誕生日プレゼント(誕生日 プレゼント)に人気!通販【宅配便配送】
|
<スイマーバの活用法>
そんなスイマーバは見た目が可愛いだけではないのです。
インスタ映えとかそんな事だけじゃなく、
スイマーバはれっきとした使えるヤツなんです!
むしろ私はこれがないと、どうやって一人でお風呂タイムを乗り切ったか
わからないほど溺愛し信頼していました。
というのもうちは核家族でして、夫の帰りも遅いので
入浴時には誰も頼れる大人はいなかったんですね。
なので産後1ヶ月経ち、産院で赤ちゃんも自分も入浴OK!の指示が出てから
お風呂に入れるのも出すのも全部自分でやらなければいけませんでした。
よく聞くワンオペ育児ってやつです。
産後は少し実家にお世話になって、その後自分の家に赤ちゃんと一緒に
戻ってきてからワンオペ育児予定のプレママさんも多いんじゃないでしょうか?
そんな方は是非スイマーバを検討してください!
その理由は・・・
自分が体や髪の毛を洗っている間、赤ちゃんをどこに置いておくのか、
という問題が出てきますよね。
暖かい時期は洗面所にタオルを敷いて寝かせておけばいいかもしれません。
しかし、寒い時期や寒い地方の洗面所に赤ちゃんを置いておくのは
かわいそうだと思いませんか?
寝返りし始めた赤ちゃんを一人で置いておきますか?
ギャンギャン泣き声が聞こえるからトリートメントしてないけどもういいや!
ってなりませんか?私は何度キシキシのままお風呂を出たんだろ・・・(笑)
となると一緒に浴室に入るのですがまだ首もすわっていない、
おすわりも出来ない赤ちゃんはどこで待っててもらえばいいの?となります。
そこで大人がもう一人でもいればママ自身を洗い終わってから
服を脱がせた赤ちゃんを浴室に連れてきてもらえます。
そして赤ちゃんのことが一通り終わったらタオルをもってまた受け取りに
来てもらえます。
これが出来るなら赤ちゃんにもママにも一番いいと思いますが、
それが出来ないのがワンオペ育児!!
助けてくれるのはスイマーバしかない。゚(゚´Д`゚)゚。となってしまったのです。
<スイマーバの使用方法>
スイマーバは普通のうきわと違い、完全な円ではありません。
少し切れ目があるうきわだと思ってください。
表面と裏面にプラスチックのバックルがついています。
そこを外して、うきわの切れ目を両手で広げ赤ちゃんの首にはめて
また表裏のバックルを閉じます。そしてそのままお湯にぽちゃん!
詳しくはこちらの使用方法を参考にしてください。
上記ページには、6ヶ月までは大人二人で装着して、と書いてありますが、
大人が二人いないからスイマーバを使いたいのじゃ!!と声を大にして
言ってしまいたい。言ってしまった・・・
そこで完全に自己責任にはなるのですが、どうやって私が6ヶ月まで
一人でスイマーバを装着させたかを伝授させていただきます。
6ヶ月と言わず、多分3~4ヶ月で首が据わってくるとグッと楽になります。
それまでの首がまだ据わっていない赤ちゃんへの装着方法になります。
- バスチェアに座っているママの膝の上に赤ちゃんを寝かせる
- 赤ちゃんの向きは、膝頭の方に頭でママのお腹側に足
- バックルを外したスイマーバを両手で広げる
- 上からカポッと赤ちゃんの首にはめる
- バックルを閉める(2箇所あるから忘れないように!)
体が濡れているので大変滑りやすくなっているかと思うので
膝上で両手共赤ちゃんから離れる際には超慎重にやってください!
最初はアタフタしてしまうと思いますが、すぐに慣れます。
スチャッと装着してチャポン♪
そして一番大事なことは体や髪の毛を洗いながらも
絶対に赤ちゃんから目を離さないこと!!
これでワンオペ育児のママも快適にお風呂ライフが送れると思いますよ。
もうスイマーバは私にとってあると便利なアイテムではなくて、
ないと困る必須アイテムでした。
パパさんが早く帰ってこられない、核家族だ、そんなプレママさんは
このスイマーバを出産準備リストに追加してもいいかもしれません。
上記に当てはまらなくても、まだ首も据わっていないおしゃべりもしない
小さな我が子がお風呂でニコニコしながらぷかぷか浮いている姿は
一見の価値アリ!なのではないでしょうか(*´∨`*)