こんにちは、杏{あん}です!
無人島0円生活で壮絶なバトルを繰り広げている元祖無人島芸人・よゐこ(濱口優&有野晋哉)VS友寄隆英ディレクター、通称「ナスD」!!
まだ4時間40分もの番組はまだ始まったばかりですが名言続出!!
ブダイを恒例の「油にポーーーーン!」や「カメノテのスープ」などよゐこは通常運転。
一方ナスDは知識を駆使してせっせと家作りを進めています。その知識量がハンパじゃない!おもしろおかしく話している内容がかなりきちんと理にかなっていて聞いていて普通に勉強になるレベル。
そのナスDから無人島生活で拠点を作る際の場所決めについて基本的な避けるべきキーワードが覚えやすく飛び出したので記しておきます。
今後無人島生活をしようと思っている方(←いるのか?)は覚えといてくださいね!!
- ナスDとは
- 無人島はAKNはアカン!
- おわりに
<1.ナスDとは>
「陸海空 こんな時間に地球征服するなんて」という番組の「部族アース」という一企画にて自身が出演してブレイクした番組ディレクターなのです。
本名は友寄隆英さん。その「部族アース」にてタトゥーの原料となるウィトという果物の汁を「肌にいい」という言葉を信じて全身に塗りたくり真っ黒になってしまったことから「ナス(色)D(ディレクター)」と呼ばれるようになりました。

料理研究家の森崎友紀さんが妻であることがわかっています。
<2.無人島はAKNはアカン!>
早速名言でちゃいましたよ!
3泊4日の無人島生活の拠点を作る際に、「AKN」は避けなければいけない、とナスDは言いました。この「AKN」とは・・・
A・・・・雨
K・・・・風
N・・・・波
この「雨、風、波」があたるところは絶対避けなければいけないようです。
体温低下が一番いけないかららしいからです。
これを聞くと、海辺に簡易テントを作って風で飛ばされてしまったよゐこはこの「AKN」の法則全く無視!っていうか海近いほうが漁にすぐ行けていいじゃん!的な思考回路なのでしょう。それがまたおもしろいのですが。
ナスD的には「AKNは絶対AKN(アカン)」ということなのでしょう。
<3.おわりに>
直感で動いていくよゐこ組。
知識で動いていくナスD。
どちらもかなりタフでこの勝負どちらが勝つか検討がつきません。
濱口さんの破天荒で3泊4日ぶっちぎってしまうのか、計画的なナスDが最後は勝つのか、目が離せませんね!!
久しぶりの無人島0円生活、やっぱり超おもしろい!!!