こんにちは、杏{あん}です!
いよいよ開幕目前の平昌オリンピック!
その開会式より一足先に氷上では熱い試合が始まります!
それが「フィギュアスケートの団体」
男子シングル・ショートとペアのショートはなんと開会式前なんです!
フィギュアといったら冬季オリンピックの華ですもんね~ファンも特別多い競技です。残念ながら羽生結弦選手は怪我の影響から出場しませんが他の選手も層が厚いので期待大ですよね!!
お見逃しのないよう、放送日程をお知らせしますね!!
目次
フィギュア団体試合日程・放送スケジュール
フィギュアの団体は3日間(1日空いてのべ4日間)で行われます。
団体男子シングル・ショート/団体ペア・ショート
2月9日(金)
フジテレビ系 10:00~14:00
NHKBS1 9:50~13:25
団体アイスダンス・ショート/団体女子シングル・ショート/団体ペア・フリー
2月11日(日)
日テレ系 9:55~14:55
NHKBS1 9:50~11:20、13:00~14:35
団体男子シングルフリー/団体女子シングル・フリー/団体アイスダンス・フリー
2月12日(月)
NHK総合 9:50~13:25(中断あり)
NHKBS1 18:50~19:20、13:00~14:35(録画)男子シングルフリーのみ
フィギュアの団体競技とは
1つまえの冬季五輪、ソチオリンピックから採用された種目なのであまりなじみがない方も多いのではないでしょうか?
前回のソチで日本は5位。平昌では5位を超えられるかが見所ですね!
団体戦に出場できる枠は10カ国のみです。
その基準は世界選手権やグランプリシリーズの成績を点数化し、個人4種目中3種目以上で出場枠を獲得している上位10カ国が対象になります。
日本はペアで出場を逃しましたが1種目の追加が許可されているので4種目全てで参加ができることになりました!
ということは日本の穴はペア・・・なのでしょう。
全ての種目でショートを滑り終わり、上位5カ国がフリーに進出でき、最終的な合計ポイントで順位が決まります。
フィギュア団体戦のみどころ
ソチでは以下のような順位に終わりました。
- ロシア
- カナダ
- アメリカ合衆国
- イタリア
- 日本
今回も上位の顔ぶれはほとんど変わらないと予想されます。
ソチでは羽生選手と浅田真央選手が男女シングル・ショートを滑っています。このショートで確実に点数をとらないと決勝ともいえるフリーに進出出来ないので、まずは各国ショートに上位選手をぶつけてくるでしょう。
ソチ団体ショートで羽生選手に敗れ3位に終わったカナダのパトリック・チャン選手もショートに出場することがわかっています。ソチで団体総合銀メダルだったカナダは金メダル奪取に燃えているようです。
日本の団体戦出場メンバー
羽生選手を除くほぼこの布陣で決まりでしょう。
男子シングル SP宇野昌磨・FS田中刑事
女子シングル SP宮原知子・FS坂本花織
アイスダンス クリスリード&村元哉中
ペア 木原龍一&須﨑海羽
おわりに
個人戦の前にあるということで、選手の負担になってしまうと言われることも多い、団体戦。
絶対王者の羽生選手が怪我の影響で個人戦に集中するために団体戦を回避してしまい結構日本は崖っぷち?
前回はショートで羽生選手が1位をとっているのでペアの順位もカバーできフリー進出という経緯がありますからね、ちょっと個人的には心配です。
平昌五輪のいいスタートダッシュが切れるよう期待しています!
開会式はこの団体男子シングルショートが行われる2月9日(金)の20:00~NHK総合で生放送されますよ!
★関連記事★合わせてご覧ください