こんにちは、杏{あん}です!
2018年2月9日に開幕する平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)。

各競技を中継するNHK、民法各局もそれぞれ新進気鋭のキャスターとテーマ曲(主題歌)をひっさげ選手たちの熱戦を応援します!
その局その局でのキャスターや解説者のカラーが違い、その局の特色が伺える布陣になっていますよ!!
平昌五輪概要、開催スケジュール
2018年2月9日から2月25日までの17日間の冬季オリンピック。
大韓民国江原道平昌郡を中心とする地域を会場として開催されるので平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)という名称になった。
「平昌」の地名が冠されているが、競技会場は平昌郡だけでなく江陵市と旌善郡にも配置されている。
平昌五輪は102種目もの競技が実施されます。
中でもスノーボードのビッグエア、カーリングの混合ダブルス、スピードスケートのマススタート、アルペンスキーの混合団体が今大会の新種目として採用されました!
公式マスコットキャラクター
冬季五輪を熱く盛り上げてくれるのがスホラン(左)とバンダビ(右)。
スホランが平昌五輪のバンダビが平昌パラリンピックの公式マスコット!

◆スホラン◆
守護者を象徴する白虎のキャラクター。守護の韓国語読み「スホ」と、虎の「ホランイ」、平昌のある江原道の民謡「旌善アリラン」の「ラン」を合わせて「スホラン」となった。
引用:Wikipedia
◆バンダビ◆
忍耐や勇気を象徴するツキノワグマのキャラクター。熊は檀君神話に登場し韓国では神聖視されている。韓国語でツキノワグマを意味するバンダルカスムコム(韓国語で「胸に半月の模様がある熊」の意味。バンダル=半月 カスム=胸 コム=熊)の「バンダル」と、大会を記念する碑(ビ)を合わせて「バンダビ」となった。
引用:Wikipedia
この二人(二匹?)が今回のオリンピックの様々なグッズになるんですね。
韓国キャラにしてはかわいくないですか?合格点!(←超上から目線)
白と黒のコントラストもわかりやすいですしね!
(★関連記事⇒歴代冬季五輪マスコットをおさらい)
NHK
キャスター
- 現地ナビゲーター:上村愛子(モーグル)
- 開会式:桑子真帆・冨坂和男
- 閉会式:鳥海貴樹・杉浦友紀
- 期間中:冨坂和男・杉浦友紀

テーマ曲
SEKAI NO OWARI:「サザンカ」
冬季五輪に5回も出場された上村愛子さんを現地でのナビゲーターに据えた布陣に!
出場経験がある方がナビゲートしてくれた方が選手しか知らない情報や競技前の心持なども知れて臨場感がより伝わりますよね!
日本テレビ系列
キャスター
- 櫻井翔(嵐)
- 荒川静香(トリノ五輪金メダリスト)

テーマ曲
嵐:「白が舞う」
日テレは安定の嵐の櫻井翔さん。ということでテーマ曲も嵐。
櫻井さんは夏季・冬季五輪の6大会連続キャスターに!!
また、トリノ五輪女子フィギュアで金メダルの荒川さんも冬季五輪のメインキャスターは3大会連続。
息の合った二人が楽しみですね!
画像は荒川静香さんだけにしときます~。
テレビ朝日系列
キャスター
- 松岡修造
- 現地ナビゲーター:織田信成(バンクーバー五輪7位)

テーマ曲
福山雅治:「1461日」
松岡さんは櫻井さんを超える夏季・冬季五輪の8大会連続メインキャスター!
夏でも冬でも熱い「太陽神」はオリンピックでの熱の入り方は尋常じゃないですからね!雪が溶けないといいけど・・・
現地でのフィールドレポーターの織田さんも熱いですよね。しかし自身がされていたフィギュアの解説はとってもわかりやすく冷静なコメントで好評です。
しかし、涙もろい二人が一緒に感動して泣いちゃったらテレビ進行は大丈夫なのかといらぬ心配をしている私なのでした・・・(笑)
TBS系列
キャスター
- 中井正広
- 高橋尚子(シドニー夏季五輪金メダリスト)

テーマ曲
マライヤ・キャリー:「HERO」
マライヤ・キャリーの代表的なバラード「HERO」をもってきましたね。
これは1993年の楽曲らしいです。
各局人気アーティストの新曲で勝負する中、TBSは賭けに出た感がありますね。聞きなじみの曲のほうが更に耳に残るかもしれません!
画像は嵐の櫻井さんと同じ理由で高橋尚子さんだけにしときます~。
フジテレビ系列
キャスター
- 高橋大輔(3大会冬季五輪出場)
- 野村忠宏(柔道・五輪でアジア人初の3連覇達成)
- 現地キャスター:加藤愛子(元フジテレビアナウンサー)

テーマ曲
GReeeeN:「ハローカゲロウ」
リオオリンピックでキャスターを務めた高橋大輔さんと野村忠宏さんが引き続きフジテレビのキャスターに!
「4年前は選手として参加したのですが、今回は伝える側として違った視点で選手の思いや臨場感をお伝えできれば!」と意気込む高橋さん。
加藤アナウンサーのリポートには安定感があり安心できますね!
テレビ東京系列
キャスター
- 小泉孝太郎
- 鷲見玲奈
- 福田典子
- 現地キャスター:荻原次春(スキー・長野五輪代表)

テーマ曲
NOKKO:「翼」
リオ五輪に続いてテレ東のメインキャスターは小泉孝太郎さん。すごいですよね、俳優さんでキャスターが出来るのは!やっぱり賢い家系なのでしょう。
NOKKOさんの「翼」は楽曲はいきものがかりの水野良樹さん、編曲は松任谷正隆さんという最強タッグ!
オリンピックらしい壮大なイメージの曲に仕上がっていますよ!!
おわりに
この局だから見る!このキャスターだから見ない!というわけではなく、その局でその時の競技を中継してたら普通に見ますよね。
その中でキャスター毎の各局の色が出るだろうし、そのテーマ曲が見る人の感動を盛り上げてくれることでしょう。
開催場所はお隣の韓国ということで、時差はないですし夜中に生中継ということもないので寝不足にはならなくて済みそうですね!
その分平日だろうが土日だろうが昼間に試合が始まるのでなかなか生放送で全て見るのは学生さんや社会人には厳しそうですね・・・
気になる競技は速報をチェック、ということになりそうです!
★平昌五輪特集記事が一覧ですぐわかる!こちらもご確認ください!