こんにちは、杏{あん}です!
「翔んで埼玉」という累計発行部数62万部を超えるベストセラー漫画が来年2019年に実写化されるという話題に心がザワザワしている埼玉県民です・・・
主人公は二階堂ふみちゃん&GACKTさん。
可愛い子持ってこられても「どうせ埼玉ディスなんでしょ」とうがった見方をしてしまう(泣
「翔んで埼玉」ってタイトルからしてもう意味わからなくて調べたら・・・
とんでる 【翔んでる】
俗に,世間の常識にとらわれず,思い通りに自由に行動するさまをいう。
「 -おじいちゃん」引用:weblio辞書
これ、絶対いい意味じゃなーーい(笑)
不意打ちに、翔んでるおじいちゃんって例文もジワる。
翔んで埼玉とは
まずこの漫画の基本情報を。
- 作者⇒魔夜峰央(65歳)代表作「パタリロ」
- 発表年⇒1982年冬の別冊 – 1983年夏の別冊
- 執筆場所⇒埼玉県所沢市
ものすごい前に書かれた作品なんですね、まだ私生まれてないじゃん。
書いた場所は所沢市。ふんふん、きちんと埼玉にいた方なんだ。
途中で神奈川県に引っ越して、埼玉以外の所から書いてしまうと「単に埼玉県に対する悪意のある作品となってしまうため」3話で中断し未完成の作品だそうです。
あれ、埼玉のこと少しは想ってくれてるのかな・・・
翔んで埼玉の内容(ディスり具合)
いやいや、騙されちゃいけない、肝心の中身はどうなのでしょう。
- テレビが珍しく庄屋様の家に集まる
- 県知事が年貢を取り立てている
- 東京へ行くには「通行手形」がいる
- 死ぬ前に「山手線に乗りたかった」と後悔する
- 三越ではなくSEIYUへ行けと怒られる
- それでも三越へ入ると「埼玉狩り」をされる
- 埼玉というだけで口が埼玉になる
- 幼少時に県知事がいかに偉いか徹底的に教育されている
- サイタマラリヤは最悪死に至る
ヒドイ、ひどすぎる、十万石饅頭。
これが伝わればあなたもれっきとした埼玉県民ですね。
|
ひどいんだけど、ぶっとびすぎててもはやおもしろい!!
そりゃ三越よりSEIYUの方が落ち着くよ。
埼玉は電車移動しづらいから環状線にはある種の憧れがあるのは認める。
けど県知事のくだりはお隣の某国じゃないかッ!!
埼玉狩り・・・オヤジ狩りみたいで怖いよぉ。
だけど、他の県から上から目線でかかれたんじゃなくて、ちゃんと埼玉県民が書いたってだけでなんだか許せちゃう不思議。
なんだかんだいって(特にいいとこが思いつかないけれど)みんな県民は埼玉大好きなんです。
「翔んで埼玉」実写映画化情報
2019年公開
原作:「このマンガがすごい!comics 翔んで埼玉」魔夜峰央(宝島社)
監督:武内英樹
脚本:徳永友一
キャスト:二階堂ふみ、GACKT ほか

なんとふみちゃんは初めての男性役。
GACKTの高校生役などもうはちゃめちゃになる予感しかしない。
まだこれしか情報がないんですよね。
わかり次第追記していきます!気になっちゃうからドンドン情報追ってくよ!
おわりに
なんだかんだいってこの映画絶対観たい!!
これで興行成績ズッコけたなんてなったらまた他県の皆様から「ほら言わんこっちゃない・・・」とかっていろいろ言われちゃうだろうし。
最初は埼玉の悪口漫画で嫌だなぁと思ってましたが調べていくと設定がありえなすぎて逆に気になりすぎる!!
マジで痛いとこチクチクつかれたら悲しくなっちゃうからね・・・
埼玉県民必見ですよ!
笑いながら隣の人と慰めあいながら、また一段と埼玉愛を深めましょう♡
*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎
よかったら埼玉県民にシェアお願いします!
記事製作の励みになりますっ!!
*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎