こんにちは、杏{あん}です!
昨年12月19日から一般公開が決定している上野動物園の赤ちゃんパンダの「シャンシャン」とお母さんパンダの「シンシン」。
可愛い姿が見たくても抽選で1日約2000人しか観れず、その抽選倍率は40~140倍!!そりゃ当たらないわ。
それでもシャンシャンに会いたい!!って人に朗報が!
2018年2月から先着順で観られるよー!
詳しく書いていこうと思います!
- 抽選観覧から先着順に
- 観られる時間は?
- おススメ日
- おわりに
<1.抽選観覧から先着順に>
インターネットや電話で事前に抽選し、当選した人しか観られなかったシャンシャン親子が、上野動物園に足を運んで並べば観られる先着順に2018年2月から変更になるようですよ!
これなら行って並べば会えるってことになりますね!
<2.観られる時間は?>
現在の抽選方式での観覧時間は一人1分~2分とされています。
そう書いてありますが、私が行った回は3分は見れたんじゃないかな・・・
ひとグループのカタマリごとにシャンシャンの前に観にいく、という感じでそのグループを前後に分け、時間ごとに入れ替えるというやり方で全ての人が最前列で観られるような工夫がされていました。
先着順方式でもおそらく同じ運用でしょう。
ただ抽選と違い、並ぶ人が多ければ多いほど観覧時間は短くなると予想されます。30秒程度に縮める、なんて案もあるそうです。
<3.おススメ日>
やっぱり平日!土日の家族連れで大混雑する日に並びたくない~。
抽選も平日と土日だと倍率が全然違いましたからね。
パンダ舎は入り口の目の前ですからまずみんなそこに並ぶでしょう。
なので開園直後より時間が経ってお昼頃や午後の方が並ぶ時間は少なくて済むかもしれません!
時間を計っているのは機械ではなくスタッフなので、平日で並んでいる人数が少ないほうが少しでも長くシャンシャンの前にいさせてくれるかもしれません。

私が平日に当たり会って来たシャンシャン親子です。
案外ゆっくり撮影出来ましたよ!木登りがかわいすぎました!登ったのに降りれないのか木の上で困っているようでした(笑)
<4.おわりに>
12月に行った時よりまた成長してるんでしょうね!
2月になったらまた行ってみようと思います。
2月といったら一番寒い時期ですから防寒対策はしっかりしていきましょうね!パンダ舎は屋根がありますが、並ぶ列には何もありません。風受けまくりですから注意ですよ!
また詳しい情報が入り次第追記していきますね!
追記 1月12日
9時半の開園後、パンダ舎近くの五重塔前で先着順に整理券を配布し、9時45分以降の指定時間に観覧できるようにするみたいです!
ということでまずは入園後に整理券GETですね。