こんにちわ、杏{あん}です!
2018年1月スタートの注目アニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』
その主題歌に中島美華さんの新曲「KISS OF DEATH」が決定しています。
しかもしかも、プロデュースはHYDEさん!

中島美華さん&HYDEさんのタッグはなんと13年ぶり!!
映画「NANA」の「GLAMOROUS SKY」以来なんだそう。
こりゃ期待度も高まりますね!!
- ダーリン・イン・ザ・フランキスとは
- 主題歌「KISS OF DEATH」
- 中島美華とHYDEのコメント
- 感じた違和感
- おわりに
<1.ダーリン・イン・ザ・フランキス>
2018年1月から放送中のテレビアニメ。通称「ダリフラ」
一言で言うと、深夜帯のロボットアニメですね。
しかし映像やら主題歌に中島美華&HYDEを起用するあたり、かなり気合が入った作品だということが伺われます。
監督は錦織 敦史さん。
「君の名は。」のオープニング原画を作成するなど旬なお方。
名前もないコドモ達が悪(叫竜)を倒すことだけを目的に育てられている世界。
その他は何も知らないコドモ達が戦闘を通して様々な成長、葛藤などを描いていくのだろうと思います。
<2.主題歌「KISS OF DEATH」>
めちゃカッコいい。これぞHYDEってすぐわかるほどのクオリティ。
ただ・・・キャッチーな歌詞や映像に気をとらわれてしまいがちだけど、歌声をよく聴いてみてくださいな。
<3.中島美華とHYDEのコメント>
HYDEさん⇒気に入った作品が出来ました!ダリフラも美嘉ちゃんも運がいい。
中島美華さん⇒今回この素晴らしい作品に歌という形で参加できた事そしてHYDEさんからまたこんなにも素晴らしい楽曲を提供して頂けた事、本当に嬉しく思います。アニメの世界ととても合ったこの曲を沢山の人に聴いて頂けるように自分なりに大切に歌わせて頂きます。
「ダリフラ」と一緒に「KISS OF DEATH(Produced by HYDE)」を楽しんで頂けたら幸せです!
<4.感じた違和感>
この曲を初めて聴いたのは車の中のラジオからでした。
歌手名も題名わからず聴いていると、
「あ~声が中島美華に似てるなぁ・・・まだまだ荒削りだけど中島美華の初期みたいでもしかしたら人気出るかもな~」
なんて超上から目線でふんふん聴いていたら。
最後にラジオDJさんが「中島美華さんでしたぁ~!」とか言うじゃない??
マジ?本物だったの??
私の知っている中島美華じゃない・・・
高音が全く伸びがなくて苦しそう。
こりゃボイトレもっとした方がいいわ~なんてもはや何目線かもわからない批評を頭の中で繰り広げていたんですよ。
調べてみると中島美華さん、2010年に「両側耳管開放症」という病気の悪化を理由に一度音楽活動を休止しているんですね。
この病気は自分の耳が塞がれたように聞こえるため、音程が正しく聞き取れなくなってしまうらしいです。そのため必要以上にのどを荒く使って歌っていたために高音などが更に出づらくなってしまったのだとか。
へぇーそんな事情があったのですね。
最近だとご結婚されてHAPPYな面しか知らなかったわ。
<5.おわりに>
主題歌としてのクオリティは間違いなく素晴らしいです!!
HYDEさん渾身の1曲なのでしょう。
オープニング主題歌からここまで気持ちを盛り上げさせる曲もなかなかないですよね!
ただ中島美華さんの病気の程度が心配ですね。
完治はないようなのですが少しでも症状が治まっていけばいいですね。
全盛期の彼女の歌声を知っている分、余計に気になってしまいました。