こんにちわ、杏{あん}です!
今回はちょっと私のこと・・・アドセンス審査について書いてみたいと思います。
このページを検索して見てくださっている人は、これから初めてアドセンス審査を受けようとしていますか?それとも審査を申請してみたけど残念ながら不合格で再チャレンジに燃えていますか?もしかしたらそんな熱も燃え尽き、藁にもすがる思いで見てくださっている人もいるかなぁ。
ページ数、文字数、ポリシー違反などの合格するための情報は検索すれば、理想とする目安としてそのことについて書いてあるサイトは山のようにあります。
こうやればGoogleさんに文句は言われないでしょう、っていう目安。
なので理想は分かったけど実際はどうなの?と思っている人向けに、2017年10月に合格した私の情報を記載していきます!
どこのサーバーがいいのか、ドメイン設定、ブログの設定方法、必要なプラグインなどそういう情報はここでは割愛しますね。
詳しく丁寧に画像付きで解説してるサイトがたっくさんありますので。
PCド素人の私も検索しながら設定出来たので多分みんな大丈夫。
というか、私そんな細かい説明出来ません。ヒーヒー言いながらなんとか設定したので・・・だから私の審査通過時のブログはこうだった!という事実だけいきます!!
- 審査期間
- サーバ・ドメイン・ブログ
- 記事数
- 文字数
- 画像・動画・リンク
- ソーシャルボタン
- お問い合わせ・プライバシーポリシー
- その他気をつけたこと
- おわりに
<1.審査期間>
アドセンス審査申請・・・・・・10月6日
アドセンス合格通知・・・・・・10月13日
審査期間はちょうど一週間!!これは色々調べると案外スムーズなのでは?
<2.サーバ・ドメイン・ブログ>
サーバ・・・・・・・エックスサーバ
ドメイン・・・・・取得しました
ブログ・・・・・・・WordPress
とりあえずここら辺は独自の何か、というわけではなく通説通りにサーバ契約してドメイン取得してWordPressでブログを作り始めました。
これが9月27日のこと。
申請が10月6日なのでWordPressインストールから9日後に申請してますね。
<3.記事数>
申請時は8記事!合格時は14記事!
最初の記事は9月30日だから10月6日まで1週間で8記事作成しました。
目安としては20~30記事はあった方がいい、とアドバイスしているサイトが多いですね。
そりゃあった方がいいと思うしあるに越したことはないけど、14記事でも通りました。
なぜアドセンスの先人達のアドバイスを素直に聞き入れなかったというと、もし不合格でなんらかの修正が必要になったら記事数が少ないほうが絶対楽だから!
ブログ初心者だしまぁ不合格になるよねーでも何回も申請出来るんでしょ?っていうめんどくさがり&楽観的な気持ちでした。
<4.文字数>
だいたい1500字以上は書いていました。
自分の頭で理解している話だと1500文字はわりとあっという間でしたね。
頑張っても1500文字には到底届かない・・・という記事で勝負しようとしている人はおそらく理解していないことについて書いているので内容もペラッペラなんじゃないかなぁ。
<5.画像・動画・リンク>
アイキャッチ意外ほとんど入れませんでした。いえ、嘘ですごめんなさい。
入れ方がわかりませんでした!
(い、今はすこーしだけなら出来るようになったんだからッ!)
<6.ソーシャルボタン>
これはWordPressのテーマに最初からついてたのでそのまま。
あっても何にも影響ありません。ていうか私レベルだと外し方もわかりません。
<7.お問い合わせ・プライバシーポリシー>
これは入れたほうがいいとのアドバイスが多数だったので入れました。
もちろん丁寧に作成方法を教えてくださるサイトがいくつもあるのでコピペで。
どうせ運用時には必要になるのだから最初に。
<8.その他気をつけたこと>
気をつけるって言っても初めてブログなるものを手探り状態でなんとか作成した私には記事の内容ぐらいしか気をつけられることがありませんでした。
外観カスタマイズとかやろうと思ってもまずやるスキルがない(泣)
記事の何を気をつけたかというと、起承転結というか人に伝える文を書くにあたっては当たり前なのですが、ダラダラごちゃごちゃ独り言のような自己満な内容にだけはならないようにしました。
導入があり、本文、そして締め。当たり前だろ!って突っ込まれるかもしれませんが当たり前だからこそそれが出来ていない文は非常に読みづらいです。
見出しを使うと文章全体をスッキリ見せることが出来ますよ!
今この文章の塊は何のことについて書いているんだっけ、と自分でも気をつけることが出来ますし、読者も迷子になりづらい。
私にはよくわかりませんが、記事に見出しがあることによってGoogleさんの機械?にもわかりやすくなっていいことが多いらしいです。
詳しくは難しいことを解説してくれているサイトでご確認くださいね。
私のPCだったりWebスキルは本当にこんなもんです。
<9.おわりに>
日々進化していると言われているアドセンス審査。
余計なことは何もしない、いや、余計なことは何も出来ない私が案外サクッと審査通過してしまいました。2017年10月現在は。
初心者さん!上記の通り、充分に勝機アリですよ!!
そして・・・もし今何百記事も書いていてポリシー違反だとか言われて該当箇所がわからず途方に暮れている先輩ブロガーさん、心機一転新しいブログを立ち上げる、という手もあると思います。
私でさえ新しく立ち上げた1週間足らずのブログで通過できました。
もちろんアクセスは日に2~3人。え?もしかして全部自分かも??
そのアクセスが他人か自分かもわからない段階です。
新しいクリーンなブログで審査通過し、その後今まで大切に書き溜めたブログにアドセンス広告を貼る、という選択肢もあってもいいと思います。
(何かしらで審査が落ちているので改善は必要だとは思いますが・・・)
審査通過を目指している皆さんへ!
一緒にアドセンスアフィリエイターとしてスタートラインに立ちましょう!
私もまだまだ全くアクセスなんかないひよっこです。
お互い切磋琢磨して夢を実現しましょう!
目下の夢は1日100アクセス!←低ッとか言わないで~
追記
ブログ開設2ヶ月で支払い最低金額に届いたのでGoogleさんにPINリクエストを送りました!が、全く届かなかった!!そんなお話。